IT化が進む医療業界の看護師に必要なスキル

医療業界のIT化の流れは全国的に広がっており、患者の受診や治療に関する情報を一元的に管理したり、医師や看護師の業務の効率化を図ったりするうえで、各地の医療機関内で様々なシステムを導入する動きが見られます。特に、大学病院や総合病院といった入院患者や外来患者が多くいる医療現場をはじめとして、電子カルテの導入を積極的に進めたり、診察や会計の順番待ちのための設備を増強したりするところが目立っています。そうした中、医療現場で働く看護師が患者のケアをスムーズに行ううえで、日ごろからPCスキルの向上を目指すことが重要となります。医療機関によっては、新卒や中途採用の看護師の求人票に基本的なPC操作ができる旨を明記しているところもあります。

そこで、看護師がIT化が進む医療現場で悩まずに仕事を続けるには、早い時期からインターネットの利用や表計算、文書作成のソフトの利用方法をマスターするのはもちろん、日ごろからIT関連の最新情報を集めることも大切です。大手の医療機関の中には、PC操作が苦手な看護師を対象として業務の合間に仕事に欠かせないPC操作の研修を行ったり、外部の講師を招いてセミナーを開いたりしているところもあります。なお、医療機関内に採用されているシステムやPCソフトの種類については、それぞれの現場の規模の大きさや患者数などによって大きな違いがあります。そのため、就職活動中に院内見学をして必要なことを確かめておくことが大事です。